December 24 2014

写真

PHOTO/写真
2014年12月17日-2015年1月18日
gallery A・zone(岡山市中区小橋町2-3-10)

田中園子
荒木経惟
黒原欣敬

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

December 17 2014

学生デザインビエンナーレ岡山2014

『その日、学生のNO.1が決まる。』

岡山県内の大学、高校等に在籍の学生・生徒の皆さん、是非ご出品ください!
岡山を代表するプロのアートディレクターやグラフィックデザイナーが公開審査を行います。

『学生デザインビエンナーレ岡山2015』
作品搬入・公開審査=2015年3月14日(土)
場所=ルネスホール
エントリー締切=2015年2月20日(金)

主催=公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)岡山地区
共催=岡山デザインミーティング
助成=公益財団法人福武教育文化振興財団
後援=岡山県教育委員会

応募要項、エントリーは↓から。
http://okayamadesign.org/gdb/2015/

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

December 12 2014

夢の時間。

一昨日帝国ホテルで東京ADC賞の授賞式&受賞パーティーが開催されました。
まさに夢のような世界です。角界で言えば間違いなく横綱の揃い踏み。
仲條正義、細谷巌、松永真、宮田識、中島祥文、そして今年のグランプリ葛西薫。他にも浅葉克己、佐藤卓、原研哉、澁谷克彦、新村則人。若手で言えば、今をときめくキギ、佐野研二郎、菊池敦己などなど。
そんな方たちと普通にしゃべって飲んで、とできるんですから。がんばっていれば良いことありますね。こうした千歳一隅を機に「憧れ」から「目標」にしなければという想いも強くなりました。

また中四国在住ながら活躍する兵デザイナー達も集結し、かなり刺激的で熱い「銀座の夜」となりました。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

December 9 2014

美術の時間?

中1の娘の試験勉強から・・・

自分の頃こんなこと習ったっけな?
同級生の妻「習ったよ」と即答。
全く記憶にない自分にショックを受け、そんな自分が今こんな仕事をしていることにさらにショックを受け・・・。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

December 8 2014

TAKEO PAPER SHOW 2014 in OSAKA

先日グランフロント大阪で開催されているTAKEO PAPER SHOW 2014に行って来ました。
贅沢というか幸運というか一部、竹尾専務から直にご説明をして頂き、紙の潜在性、可能性を改めて伺い知ることが出来ました。
翌日は原研哉さんのトークショーを拝聴して帰りました!

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

December 3 2014

24節気のメッセージ。

昨日から急激に寒くなり、北海道や東北、北陸でも結構な雪が積もっていますが、まさに暦通り「大雪」ですね。アパレルブランド・ロルカオンザノーツさんのメッセージカードをデザインさせて頂きました。24節気ごとつまり24種類ものデザインです。お買い上げされた時季に、ロルカさんから心温まるメッセージが添えられてお客様のもとへ届くのではないかと思います。写真は田中園子。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 30 2014

福武教育文化振興財団全五段広告

本日山陽新聞朝刊(29面)に掲載された福武教育文化振興財団の全五段広告をデザインさせて頂きました。今年の福武文化賞、福武文化奨励賞各受賞の皆様のご紹介と、明日から受付が開始される教育研究助成/文化活動助成の募集告知です。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 28 2014

「期待」

僕は「期待」という言葉が好きではない。なぜなら「期待」は期待する側の全くの主観で、しかも責任の所在を相手に押し付けられる都合の良いものだからだ。80を期待していて100の結果を出せば「期待」に応えたことになるが、60だと「期待外れになる。でもそもそもその80に設定したその根拠は?と問えば「君ならそれくらいはできるはずだ」と十中八九希望的観測を述べられる。最初から60を「期待」してれば80でも「期待」に応えたことになる。

つまり「期待」をするということは自分の論理的思考や判断力、想像力の無さや間違いを棚に上げて、相手に自分の希望や欲求を一方的に押し付ける行為に他ならない。

プロ野球の監督が選手に、上司が部下に、「君に期待していたのに残念だ」的なコメントを耳にすることがよくあるが、それはただただ責任放棄と自分の指導力の無さを露呈しているに過ぎない。

っで前段が長すぎたが、今岡山で超話題のイオン岡山。いよいよ明日ソフトオープンする。最近色々な人と話をしていると、岡山人のイオンに対する「期待」は生半可なものではない。しかし僕は関係者の方には申し訳ないが正直「期待」はしていない。理由は上述の通り。いやあえて裏切られた時にショックを受けるのがいやだから「期待」はしないでいるだけかもしれない。
でも岡山の街がどう変わるかを含め「楽しみ」にはしている。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 24 2014

岡山大学、グローバル化へ

岡山大学グローバル化のお手伝いを少しさせて頂いています。

世界レベルの研究や国際化を国が支援する「スーパーグローバル大学(SGU)」に岡山大学が選ばれ、そのキックオフシンポジウムが昨日岡山駅前のホテルで開催されました。
基調講演では木村孟文部科学省顧問が、社会で求められる能力と大学教育にミスマッチがある現状を説明され、グローバル人材に必要な素養について指摘されました。また伊原木隆太岡山県知事や松田久岡山経済同友会代表幹事は、グローバル化に必要な視点と行動、岡山大学に期待することなどについて講演されました。

岡山が日本の一地方という概念ではなく、日本を形成する一都市、世界の一都市としてその潜在性に誇りを持って生活をしたり、ビジネスをすることがグローバル化への第一歩だと考えています。
すでに岡山大学病院(医学部)は肺移植手術などで国際的評価を受けていますよね。
岡山大学の今後が楽しみです。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 23 2014

「田中」ついに全米デビューへ!

Tokyo TDC Exhibition 2014 in USA

「東京TDC展2014」がアメリカ・ミネアポリスで開催されていたようです。
受賞作品のほか、ノミネートや入選作品が展示されていたようです。
「田中」もついに全米デビューです!(笑)

※写真は東京TDCサイトより引用させて頂きました。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 20 2014

特定医療法人自由会さんのウェブサイトを作成しました。

特定医療法人自由会さんのHPを新設致しました。病院らしい落ち着きとわかりやすさに重点を置いています。あと特に県外からの医師、看護師の募集に力を入れたいとのご要望から岡山の良さをアピールしたページも設けています。病院のサイトにしては珍しい試みですが、制作していてやっぱり岡山はいいところだと痛感しました。コーディングはトライマンデザインの三宅君、写真は田中園子が担当。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 18 2014

ADC年鑑2014に入選しました。

今年も何とか東京ADC年鑑2014に入選することができました。毎度おなじみ「田中」シリーズです。
12月10日に帝国ホテルでADC賞授賞式ならびに年鑑出版記念パーティーが開催されます。日本を代表するアートディレクターの方々が集結する場所も参加者もとても豪華なパーティーです。ちなみに参加費も。(笑)

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 14 2014

田中園子の写真が展示されています。

現在gallery A・zoneさんで国吉康雄展が開催されていますが、その一角にあろうことか田中園子の写真が展示されています。A・zoneさんで展示して頂けるなんてとても名誉なことです。ありがとうございます。明後日16日まで。

2014年11月16日(日)まで 12:00-18:00
gallery A・zone(岡山市中区小橋町2-3-10)
TEL 086-201-1268

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 14 2014

秋の幻想庭園

あまり知られていませんが、秋にも幻想庭園をやっています。
夏に引き続き、フライヤーとポスターのデザインを担当しています。
少々寒いかもしれませんが、秋の夜長を岡山後楽園で!

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 13 2014

モンスター

建築界の安藤忠雄、デザイン界の佐藤可士和。
このお二人を評価するのに今更建築云々、デザイン云々と垂れるのは全くのナンセンスだと思う。
圧倒的な仕事量、クライアントの質そして社会に与えた影響にこそ着眼しなければ、本質は見えてこないぞ。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 12 2014

日本タイポグラフィー年鑑2015に入選しました。

日本タイポグラフィー年鑑2015に野の花農園ブランディングプロジェクトのデザイン3点が入選しました。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 11 2014

東京TDC2014入選作品

先日東京TDC2014の年鑑に「田中」が掲載されて記事は書きましたが、それ以外にもうひと作品。
昨年ルネスホール・公文庫カフェで開催した、田中園子写真展「建築の気配」の告知ポスターが入選&掲載されています。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

November 1 2014

またもや途中下車

先日午前中岡山大学内のJテラスで打ち合わせ。建物が軽やかなので気のせいか、打ち合わせも軽やかに進行したような気がする。こういう力って実は大きい。
その後一旦事務所に戻り、バタバタと用意して新幹線に飛び乗り、上京。夕方から上野で打ち合わせ。

翌朝ホテルからアメ横を通って上野の北斎展へ。朝からかなりの人。これじゃ浮世絵を観に来たのか、浮世を見に来たのかわからない!

天気の良さにつられて今回もやっぱり京都で途中下車。鳥獣戯画を観に京都国立博物館に来たけど、1時間半近い待ち時間のため断念。隣にある先日オープンしたばかりの平成知新館へ。
谷口吉生さんの建築と言うか美術館はやっぱりいい!空間がいいと作品もそこにいる観覧者もかっこよく見えるから不思議だ。恐らく平野さんのデザインであろうサインもいい。
と、ほんとは悠長に言っていられる仕事の状況ではなかったけど、連休も仕事をするのでご勘弁下さい!(笑)

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

2014.9-10へ
2014.8へ
2014.6-7へ
2014.3-5へ
2014.1-2へ
2013.12へ
2013.10-11へ
2013.8-9へ
2013.6-7へ
2013.4-5へ
2013.1-3へ
ランドスケープ・公園広場計画都市計画・まちづくりサイン計画インテリア・リフォーム建築プロデュース+トータルデザイン建築CGパースウェブサイトグラフィックツールブランド戦略