January 31 2022

JAGDA創作保全委員会

日本グラフィックデザイン協会・創作保全委員会では、著作権をはじめとしたデザイン権利関係の正常化や適正なコンペティション開催を促すガイドライン作りなど、ガチで取り組んでいます。
正直私はほとんど役に立っていませんが、味岡伸太郎委員長を筆頭に、植木副委員長、事務局・近藤さんらが侃々諤々。毎回有意義な会議となり、大変勉強になっています。
現在コンペティションガイドライン作りが大詰めですが、完成すれば、デザイン史上画期的なものになるのではないでしょうか?それは言い過ぎかな。笑

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 31 2022

岡山工業高校デザイン科 競争率1.65倍

2022年度岡山県内公立高校進学希望調査。
岡山工業高校デザイン科の競争率が1.65倍で、なんと全体のトップに!
まだ希望調査の段階とは言え、普通科や商業科、情報、電気電子や建築系を抑えて、デザイン科の競争率がトップとは、デザイナーとしてなんだかうれしくなる!

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 31 2022

「デザイン配色解剖」に掲載されました!

誠文堂新光社デザインノート編集部から刊行された「デザイン配色解剖」に、大原美術館「みんなのマイミュージアム」と中之町商店街のポスターが掲載されました。
出版社の言葉を借りれば、「第一線で活躍するデザイナーの配色を徹底解剖!テクニックや思考を350点以上の実例とともに一挙公開。」だそうです。
全国の主な書店のデザインコーナーでご覧いただける、と思います。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 29 2022

倉敷縦断

先日とある仕事で真備町から下津井へと倉敷市を縦断!真備町から下津井へは高速を使えば1時間以内で行けます。
さっきまで山深い竹やぶにいたかと思えば、1時間もしないうちに港まちで海鮮定食が食べられるんだから、倉敷ってほんとにいいところですね!

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 27 2022

中之町商店街グルメガイド完成!

昨年末のことですが、中之町商店街のグルメガイドが完成しました。400年以上続く中之町商店街には美味しくて粋なお店がたくさんありますので、こんなご時世ではありますが、感染防止対策を万全にして是非おでかけください。
なおこのグルメガイドにはお得な100円オフクーポンが付いていますので、お持ちの方はどうぞご利用ください。2月28日まで。

詳細はhttps://www.nakanocho1597.com/akindo-map

WEB版同様、取材・執筆、デザインを担当しています。写真は田中園子。(いずれも凛空さんは除く)

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 22 2022

倉敷の宵

閑寂な美観地区と赤い大原美術館。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 21 2022

富士を見ぬ日ぞ面白き

頂上が見えない富士も、これはこれで情趣があり、広重の「丸清版隷書東海道五十三次・原」を彷彿させる。
芭蕉も「霧しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白き」と詠んでいるが、見えないものをあれこれと想像することは、日本人特有の感性もののあはれであり、風流なり。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 20 2022

岡山県広報コンクール審査会

今朝は県庁で令和3年岡山県広報コンクールの審査会でした。
毎年この時期に山陽新聞社の編集部部長さんと県の公聴広報課課長さんと私の3名で、県下市町村が毎月発行する広報紙を編集、デザイン、企画などの観点から審査しているのですが、今年は全国コンクールでも充分上位に行けそうな、しびれる広報紙に出会えました!
自分がデザインした訳ではないのですが、秀逸な作品に出会えると、思わず興奮してしまいます!笑

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 20 2022

大寒

本日は二十四節気「大寒」です。
字のごとく一年で一番寒さが厳しい頃。ただ日はだんだん長くなり、春へ向かう時期でもあります。
節分を経て、いよいよ次は立春です。

『永瀬清子の二十四節気』第15章
抜粋 『海は陸へと』P56思潮社
制作 宇野自動車株式会社
協力 NPO法人永瀬清子生家保存会
写真 田中園子
デザイン 田中雄一郎

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 11 2022

直観

東京国立近代美術館で開催の柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」。個人の作家性ではなく、造形そのものの美の価値を評価する「民衆的工藝・民藝」が生まれるきっかけとなった浅川伯教が柳のもとへ手土産に持ってきた李朝の壺(染付秋草文面取壺)や山梨県の民家で出会った木喰仏など、相当数の民藝作品が展示されています。
「見テ知リソ 知リテナ見ソ」見てから知りなさい。知ってから見てはいけないという柳の言う「直観」は、デザインをする上でも、日々の生活でも本当に大切なことだと思います。
ところで2022年のカレンダーを芹沢?介がデザインした???笑

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 7 2022

柚木沙弥郎と岡山

東京・立川のPLAY! MUSEUMで開催されている企画展「柚木沙弥郎 life・LIFE」に行ってきました。柚木沙弥郎さんは、来年100歳を迎えられますが、染色家として、アーティストとしてまだまだ精力的に誰もが心をくすぐられる多くの作品を作り続けていらっしゃいます。
柚木家は代々備中松山藩の重役を務め、おじい様とお父様が藩の飛び地である岡山県浅口郡玉島(現倉敷市)のご出身ということで岡山には縁があり、学徒出陣から復員後、大原美術館に勤められていました。そこで「民藝」と出会い、柳宗悦から芹沢?介を紹介され、弟子入りして染色を本格的に学んだそうです。
染色のほかにロゴやパッケージなどデザインも多く手掛けられています。近年では「エースホテル京都」、近場では大原美術館や倉敷民藝館のロゴが有名です。
柚木沙弥郎さんの表現の特徴の一つは「暮らしの中で必要なものを使いやすく、美しく作り出すこと」。これはデザインの本質でもあり、自分自身グラフィックデザイナーとして目指している像そのものです。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 5 2022

小寒

本日は二十四節気「小寒」です。いわゆる寒の入り。
この娑婆世界から西方に十万億の仏土を隔てたかなたに極楽浄土があるといいますが、「春のくる方」にも小さな光に満ちた浄土がありますように。

『永瀬清子の二十四節気』 第14章
抜粋 『短章集続』P144 思潮社
制作 宇野自動車株式会社
協力 NPO法人永瀬清子生家保存会
写真 田中園子
デザイン 田中雄一郎

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

January 5 2022

謹賀新年

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

≪夜明け前の後2018≫田中園子

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

2021.12
2021.11
2021.10
2021.9
2021.8
2021.7
2021.6
2021.3-5
2021.1-2
ランドスケープ・公園広場計画都市計画・まちづくりサイン計画インテリア・リフォーム建築プロデュース+トータルデザイン建築CGパースウェブサイトグラフィックツールブランド戦略