March 27 2015

「NIPPONの47人」に選んで頂きました。

4月3日(金)から渋谷・ヒカリエ8F「d47 MUSEUM 」で開催される「NIPPONの47人 2015 GRAPHIC DESIGN」展で、当事務所がこれまでに手掛けたグラフィックデザインが10点ほど展示されます。

「NIPPONの47人 2015 GRAPHIC DESIGN」展は、47都道府県から一人ずつ47人のグラフィックデザイナーの仕事が紹介されるもので、展覧会ディレクターであるナガオカケンメイさんから岡山代表として選んで頂きました。

東京に行かれた際には足をお運び頂ければ幸いです。
http://www.d-department.com/event/event.shtml?id=3866911966819316

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

March 26 2015

「一」

書道教室と書道専門学校を経営される一般財団法人関西書芸院さんの啓発ポスターをデザインさせて頂きました。「一」。シンプルではあるけど実に奥深い文字です。一見単純で書き易く見えますが、日展で何度も特選を取られている澤田虚遊理事長をもってしても書くのは難しいそうです。
書道の基本「一から始まり、一に終わる」。これは「道」の追求という点において、柔道や剣道などの武士道やスポーツ全般、さらに残心などの共通する心構え所作などから茶道や日本舞踊などの芸道全般にも通底する素晴らしい言葉です。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

March 20 2015

デザイナーに必要なものとは?

本日の山陽新聞朝刊に先日開催した「学生デザインビエンナーレ岡山2015」の結果が掲載されました。先述しましたが、グランプリは岡山県立岡山工業高校3年の四宮さんの作品「まちのワッフル屋さんのブランディング」でした。上位4作品は接戦で、正直完成度で言うと彼女より優れた作品も何点かありま したが、プレゼンテーションでの彼女のデザインに対する情熱が勝敗を分けたような気がします。
よく行く近所のワッフル屋さんのフライヤーデザインが今一だと感じた彼女は、なんと自らそこのご主人にデザインをさせて欲しいと願い出たという兵です。
独立してデザインを生業とできる条件の一つとして、自分が良くないと思ったデザインを看過できないということがあろうかと思います。当然デザイン力やコ ミュニケーション力も必要ですが、僕の経験も踏まえると自分で仕事を作らなければならないという意味では、そうした問題意識を持つこととそれを改善しよう とする行動力が大きなウェイトを占めていると思っています。またそこから派生する情熱がデザイン力も向上させるのだと思います。彼女の将来がとても楽しみです。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

March 19 2015

ビジュアルデザインとホスピタリティー

「田中」のNO.9号でもご紹介していますが、病院やクリニックなどの医療施設のデザインをさせてもらうことが多いです。
現在特定医療法人自由会系4施設のウェブサイトを順次リニューアルさせて頂いていますが、自由会本部とこうなんクリニックさんのサイトが完成しました。医療系のサイトなので、わかりやすさと優しさに重点を置いてデザインしています。
こうしたウェブサイトもそうですが、ロゴマークやパンフレットなどのビジュアルデザインをどう考えるかは、その医療施設がどれだけホスピタリティを重要視しているのかを計り知るバロメーターになると言っても過言ではありません。
ホスピタリティは今後さらに深刻な高齢化社会を迎え、医療施設が益々必要とされていく中で、欠かせないコミュニケーションファクターの一つとなると思います。※「田中」のNO.9より。

特定医療法人自由会 http://medical-jiyukai.jp/
こうなんクリニック http://www.kounan-cl.com/

ウェブサイト制作はトライマンデザインの三宅君です。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

March 18 2015

文字と紙で魅せる!

住宅に特化した設計事務所「風景のある家」さんのコンセプトブックをデザインさせて頂きました。写真を全く使わず、文字とシンボルライン&スクエアだけで 構成しています。また紙はGraphy CoCという肌触りの良い紙を使っていて、日本語の美しさと触感で魅せるこだわりのブックに仕上げました。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

March 17 2015

新しい家具ブランド、登場!

家具工房・改発顕二郎さんの社名提案からロゴマーク、各種ビジュアルツールデザインのいわゆるブランディングデザインをお手伝いさせて頂きました。 改発さんは電車デザインで有名な水戸岡鋭冶さんのご実家・備前家具製作所で、あのななつ星IN九州やあそぼーい、観光列車おれんじ食堂などの家具を担当さ れていた敏腕家具職人です。独立に際し、しっかりと自分ブランドを確立したいとの強いご意志をお持ちの中声をかけて頂きました。ただ皆さん同じですが独立 仕立てはどうしても予算に限りがあります。
今回のポイントはその予算に応じながら、できる範囲で最大限のブランディングツール作りを行った点です。写真は改発さん自身で撮って頂いたり、ウェブサイトの情報量、紙や印刷色数を考慮しながら限られた予算の中で最大限よりよく魅せる工夫を重ねて行きました。
予算が豊富でない中でも、頑張ろうと思っている個人の方に、「自信」と「誇り」を持ってがんばってもらえるよう、決して高級なものではないけど、その人に最も相応しい洋服を選んで、着せてあげることも地方でデザインを行う僕たちの大きな仕事でもあるような気がします。

オリジナル家具を作って欲しいと思っている方、是非よろしくお願いします!
ウェブサイト制作はトライマンデザインの三宅君です。
家具工房・改発顕二郎ウェブサイト http://www.kaihatsu-kenjiro.jp/

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

March 16 2015

学生デザインビエンナーレ岡山2015 無事終宴。

一昨日開催した「学生デザインビエンナーレ岡山2015」。生徒・学生さん、実行委員のメンバー皆様の熱い熱い想いにより無事終了することができま した。次回への課題はたくさんあるにせよ、第一回目としてはひとまず成功だと言えるのではないでしょうか。関係者の皆様、審査委員の皆様本当にありがとう ございました。

初開催ながら高校生、大学生、専門学生など74名160作品の出品がありました。デザインに優劣をつけること自体どうかなという思いや意見があるのも正直 なところです。ただ生徒や学生さんにとって、作品を一般の人にも見てもらえ、他校生徒の作品をみることができ、高校、大学お互いの作品レベルと普段の学内 とは違う実践の場での評価軸を知り、そして就職先となるかもしれない身近なデザイン事務所の存在を知り、我々も若くて優秀な生徒さんと交流を深めるとても 良い機会になったのではないかと思っています。
さらにこれは我々プロデザイナーも同じですが、アワードが存在しそれを意識することによって、授業課題や卒業制作作品を普段の2割、3割増しの力で作れること、つまり技術力UPにつながるのではと思っています。結局は市場での評価としてデザインのアウトプットが一番重要視されるんですから。
また我々も審査委員を務めることにより、仕事に対する新たな観点と責任と自覚がさらに芽生えたような気がします。

今回栄えある初代グランプリと準グランプリを県立岡山工業高校3年生の生徒さんが受賞しました。正直全体的に高校生の作品に勢いがありました。完成度も負 けていませんでした。恐らく悔しい思いをして帰った大学生や専門学生もいるのではないかと思います。是非次回はその悔しさを糧にがんばって頂きたいと思い ます。

終了後県立岡山工業高校2年生の生徒さん7、8名から「来年も是非やってください。県外に出る子もいるので私たちに2年後はないんです。」と結構真剣な眼 差しで言われました。「ビエンナーレ」開催については考えないといけないかもしれません!準備に時間と労力を結構費やしましたが、これはうれしい悲鳴です。
岡山県のデザイン力の底上げと何より我々プロのデザイナーのレベルアップ、ひいてはデザイン界全体の活性化のためにも、こういう取り組みを続けて行きたいと思っています。皆様本当にありがとうございました。

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

March 13 2015

明日の岡山はデザインデーです!

ホワイトデーの明日14日(土)岡山はデザインデーとなりそうです。

午後1時からはJAGDA岡山主催「学生デザインビエンナーレ岡山2015公開審査会」そして午後7時からは「DesignClinic2015〜デザインは暮らしの中に」をどちらもルネスホールで開催します。
今回初開催となる学生ビエンナーレは80名近い生徒・学生さんから200点近い作品のエントリーがありました。会場に作品が入りきれるか心配しているほどです。
1時から2時の間は一般来場者の方も作品に投票でき、オーディエンス賞を決定します。
2時からは岡山を拠点に全国でも活動するプロのデザイナーや写真家、コピーライターなど16名の審査委員による公開審査を行います。8名程度が最終審査に 進みそこで作家による公開プレゼンテーションを行い、グランプリ、準グランプリを決定します。栄えある初代岡山県デザインNO.1の学生が決まる緊張感と 瞬間を是非会場でご体感ください!
https://www.facebook.com/events/649063695220841/

そして午後7時からはおかやまデザインミーティング主催「DesignClinic2015 vol.2〜デザインは暮らしの中に」を開催します。株式会社ブルースタジオの大島芳彦氏を迎え、「暮らしの物語をデザインする」というタイトルの基調講 演の後、株式会社レイデックスの明石卓巳氏を交え、「デザインをひも解き、誰にでも分かるデザインとは?」という議題でクロストークセッションを行いま す。MCは森田恵子さんです。
https://www.facebook.com/events/346403598898806/

もちろんどちらも入場無料ですので、岡山県の方のみならず、近隣県の方も是非この機会に岡山へお越しください。特に大阪、広島の方、お待ちしていますよ!

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

March 3 2015

世界のクリエイティブジャーナル誌「QUOTATION」で紹介されました。

世界のクリエイティブジャーナル誌「QUOTATION」に6ページにも渡りインタビュー記事が紹介されました。未だに誰かと間違えてオファーされたのではないかと思っています。運も大切です・・・。(笑)

Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved.

2015.1-2へ
2014.11-12へ
2014.9-10へ
2014.8へ
2014.6-7へ
2014.3-5へ
2014.1-2へ
ランドスケープ・公園広場計画都市計画・まちづくりサイン計画インテリア・リフォーム建築プロデュース+トータルデザイン建築CGパースウェブサイトグラフィックツールブランド戦略