| February 28 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| 才能はあってもなくても苦労する | ||||||||||
|
先日とある席上でフィギュアスケートの無良崇人選手と同席でした。平昌オリンピック直後だっただけに会場全体が若干気を遣っている空気が漂っていま したが、羽生選手が出場してなかったとは言え、ハイレベルな全日本選手権で3位とは超絶凄いことですよね。日本で3位になれることなんてあるでしょうか? それでも何故か残念な感があるのは不思議なものです。もっと言えばオリンピックに出場した田中刑事選手が18位というのさえ残念なムードになっています。 世界で18位、でもです。 ■コラム「才能は、なくても、あっても大変だ。」 「頭がいいからいいよな!」あるいは「野球が上手いからいいな!」などという会話を耳にすることがある。確かに昔自分も誰かによく言った記憶がある。大方頭がいいから勉強が楽でいいでしょとの意だろう。果たしてそうだろうか?
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 27 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| MdNデザイナーズファイル2018 | ||||||||||
|
MdNコーポレーションから発売された「デザイナーズファイル2018」に掲載されました。数年ぶりの掲載となりました。こういう類の本は往々にして広告のように料金を支払えば掲載してもらえるケースが多いのですが、このMdNデザイナーズファイルはそうではなく、毎年出版社で厳正な選考が行なわれ掲載者を決定するようです。もちろん掲載料はかかりませんし、選考基準は決して口外されることはありません。編集長の後藤さんとは以前共著「ロゴデザインの現場」でご一緒させて頂いたのですが、その後しばらくは掲載されませんでしたし、選考基準も本当に何も教えて頂けませんでした。もちろんいたって当たり前の話なのですが、忖度やコネや資金力が罷り通る世の中だけに、クオリティが本当に信頼できるデザイナーズファイルだなと感じました。
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 23 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史 | ||||||||||
|
昨日終了した「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」での私の選書リスト及びコメントです。 【選書リスト】 【選書コメント】
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 21 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史 | ||||||||||
|
選書で参加させてもらっている「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」は明日22日が最終日です。 「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 20 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| 東京TDC賞2018 入選 | ||||||||||
|
国際コンペティション・東京TDC賞2018のSmall graphics部門にフリーマガジン「田中」が入選しました。東京TDC賞2018には国内1,828作品、海外1,281作品合わせて3,019作品の応募があったようです。
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 16 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| 田中園子 写真の仕事 Graphic Design in Japan 2018 入選 | ||||||||||
|
昨秋、奈義町現代美術館で開催された展覧会「田中園子 写真の仕事」のフライヤー、ポスターなどのビジュアルデザインがBNNから発売された「セットで展開するポスターとチラシのデザイン」に掲載されました。
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 15 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| 梅田 蔦屋書店 | ||||||||||
|
梅田蔦屋書店さんでも写真集「田中園子 写真」を販売して頂いています。合わせて一角に写真を展示させて頂いていますので、お近くにご用の際は是非!展示は4月30日まで。
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 14 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| トラベル | ||||||||||
|
じっくり観てたら半日かかりました。まさにトラベルです。まあようはコレクション展なのですが、テーマとタイトルを付けて特別感を出し、ダイレクトにそう感じさせない広報がうまいなあと思っていますし、お客さんを引きつけるにはとても大切なことだと思います。もちろん質の高い作品ばかりです。
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 13 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| こべべ | ||||||||||
|
お針屋和ねりさんのブランド「こべべ」のブランドマークや名刺・封筒などのビジュアルデザイン及びブランドディレクションを担当させて頂いています。
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 9 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| 田中園子 写真展 | ||||||||||
|
2月11日(日)から梅田蔦屋書店で田中園子の写真展を開催します。今回は6点と小規模の個展となります。もちろん写真集も合わせて発売していますのでお近くにお住まいの方、ご用の方は是非!JR大阪駅北口ルクアイーレ9Fです。フライヤーのデザインを担当しています。
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 6 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| グラフィズム断章:もうとつのデザイン史 | ||||||||||
|
先週末、選書で参加させてもらっている「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」にお邪魔してきました。 「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 5 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| 費用対効果 | ||||||||||
|
先週末品川のホテルでとある作家さんと打ち合わ
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| February 4 2018 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| 田中園子 写真 | ||||||||||
|
写真集「田中園子 写真」本日4日の山陽新聞朝刊で紹介して頂きました。ありがとうございます。代官山蔦屋書店でも好評発売中です!
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
||||||||||
| 2018.1へ | ||||||||||
| 2017.12へ | ||||||||||
| 2017.11へ | ||||||||||
| 2017.10へ | ||||||||||
| 2017.9へ | ||||||||||
| 2017.7-8へ | ||||||||||
| 2017.6へ | ||||||||||
| 2017.5へ | ||||||||||
| 2017.4へ | ||||||||||
| 2017.3へ | ||||||||||
| 2017.2へ | ||||||||||