April 30 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
イサムノグチ | |||||||||||
イサムノグチが生前日本での制作の本拠地としていた四国・高松は香川県立ミュージアムで開催中の展覧会に行ってきた。多くのクリエーター同様、イサムノグ チに最も魅力を感じるのは、総合芸術家と謳われている通り、石彫を基軸に個々の彫刻作品や舞台装置、ユネスコ日本庭園、岐阜提灯「あかり」、新萬來舎のイ ンテリアやモエレ沼公園のランドスケープ(都市計画)など領域横断的な仕事ぶり。そしてエリート主義的な専横性に否を唱え続け、もっと開かれた人間らしい 芸術を追い求めた点だ。彫刻をデザインに置き換え、自分自身もそうした領域に少しでも近づければと思う。
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
April 26 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
竹尾 淀屋橋見本帖 | |||||||||||
今月オープンした竹尾の淀屋橋見本帖にお邪魔してきました。伺う前に寄った心斎橋の書店で、偶然竹尾有一副社長にお会いして、そのままお店をご案内頂くと いう幸運にも恵まれました。活版スタジオを併設するなど新たな試みや紙の魅せ方の工夫がなされた高品質な見本帖でした。紙に関連あるレアな古書なども拝見 することができます。
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
April 24 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
デザイナーの存在 | |||||||||||
昨晩は岡山県内で溶融金属を注入して鋳物を作るための型である鋳型を製造していらっしゃる方から、ブランディングについてのご相談。ブランディングの本質は新たな価値を付け加えるのではなく、そのものの価値を正しく、美しく伝えること。
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
April 20 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
書籍掲載 | |||||||||||
MdNコーポレーションから発売された「デザイン・メイキング−152 デザイナーのラフスケッチ実例集」に、昨年ネーミングやロゴなどブランディングのお手伝いをさせて頂いた岡山市北区表町のアパレルショップ「Feegoo」さんのデザインが掲載されました。
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
April 20 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
こべべ | |||||||||||
ブランドマークやパンフレットなどブランディングのお手伝いをさせて頂いている、古布着物をリメイクした小さな着物『こべべ』さんが、今月末に大阪のお寺で 個展を開催されます。先日製作現場にお邪魔して作品を拝見させて頂きました。小さな着物になるだけでなく、バッグやポーチなどにもリメイクされます。どれ も細かい技術が施され繊細でとても優美でした。お母様と娘さんでされているのですが、お会いする度に「こべべ」にかける想いがひしひしと伝わってきます。 色々とおありだと思いますが、親子で一緒にものづくりができるって、いいですよね。今回の個展では「こべべ」着付け実演会もあるようです!
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
April 10 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
ワクワク感 | |||||||||||
歳をとるにつれ、遠足の前夜のあのワクワク感を感じることは少なくなってきているような気がします。期待に胸を膨らませ、なかなか眠れない。ただ幸せなこ とにこの仕事をしているとその時と同じような興奮を今でも覚えることがあります。それは試行錯誤、四苦八苦の末、デザインしたデータを印刷会社に入稿して から印刷物が納品されるまでの間です。そして納品され、期待と不安の中印刷物を箱から取り出す瞬間にピークに達します。デジタルのデータが版となり、紙に 焼き付けられ、カタチになって出てくる。一体どんな仕上がりなんだろう?それは経験された方はわかるかもしれませんが、奥さんのお腹からこの世に出てきた 我が子と初対面するその感覚に似ています。そう考えると自分でデザインしたものは我が子のような存在なんですね。
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
March 31 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
町のロゴマーク=町紋をデザイン 岡山市・出石町 | |||||||||||
岡山後楽園門前町・出石町の町のロゴマーク=町紋をデザインしました。
|
|||||||||||
また合わせて出石町界隈のお店などを掲載したまちあるきマップとポスター、スタンドサインも制作しました。これらのデザインにより出石町としてまとまって発信していくことで、出石町の魅力をより多くの人に伝え、来訪してもらうきっかになればと思います。 マップデザイン:CIFAKA,inc.
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
March 20 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
ご連絡とお詫び | |||||||||||
現在何らかの原因により一部の当事務所info宛てのメールが届かない状況となっています。2営業日経っても返信がない場合は大変申し訳ありませんが、お電話にてご連絡をお願いいたします。
|
|||||||||||
March 14 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
東京行脚 | |||||||||||
有楽町から、汐留、練馬、新宿、代官山、原宿と行脚。サヴィニャック展は是非子供たちに観てもらいたい。谷川俊太郎展では改めて日本語の美しさ、とりわけひらがなの美しさを個人的には感じた。
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
March 8 2018 | |||||||||||
|
|||||||||||
私、写真 | |||||||||||
丸亀に来たらここに寄れずには帰れない。ということで、ちょこっとだけ寄り道。18禁の小部屋ありまっせ!笑
|
|||||||||||
Copyright(C) QUA DESIGN style. All rights reserved. |
|||||||||||
2018.2へ | |||||||||||
2018.1へ | |||||||||||
2017.12へ | |||||||||||
2017.11へ | |||||||||||
2017.10へ | |||||||||||
2017.9へ | |||||||||||
2017.7-8へ | |||||||||||
2017.6へ | |||||||||||
2017.5へ | |||||||||||
2017.4へ | |||||||||||