December 29 2009

今年もありがとうございました。

今年も関係者の皆様のご支援、ご協力により、クオデザインスタイルにとって飛躍の年となりました。本当にありがとうございました。
また来年も人間的、デザイン的に磨きをかけ、さらに皆様のご期待に応えられるよう努力して行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
           
                      クオデザインスタイル 代表 田中雄一郎

December 28 2009

エビクリームパスタ、お勧めです。

昨晩当事務所の忘年会を開催しました。と言っても家族での夕食会ですが・・・。
場所は私どもがロゴマークやパンフレット、サインのデザインをさせて頂いた、倉敷・児島のイタリアンレストラン トラットリア ぼーの・うーの さんです。
美味しさとお洒落な空間が話題を呼び、最近は「待ち」が出るほどの人気ぶりのようです。デザインが「ニューフードショップグラフィックス(ピエブックス)」や「ブランディングデザイン3(グラフィック社)」などに掲載されたことも功を奏しているのであれば、うれしいです。
今回も相変わらず舌を巻く美味しさで、愛娘は「ぼーの・うーののピザが一番好き!」とのこと。子供は正直ですから。

Waiting your opinion for this writing
December 26 2009

来年もマメに行きましょう!!! 

今回も岡山の老舗ファッションブランドBROOKさんのセールプロモーションを担当させて頂きました。このPREセールは顧客様限定です。一般のセールは新年2日からスタートです。

Waiting your opinion for this writing
December 24 2009

ルネス エレガンスナイト09

先日ルネスホールで開催された年末恒例のパーティー「ルネスエレガンスナイト09」に出席してきました。岡山とは思えない質の高い空間演出とドレスコードで大人の雰囲気を存分に楽しめるパーティーでした。
また来年も開催されると思いますので、若干値は張りますが、お洒落を楽しみたい方は是非参加されてみてはいかがですか?

Waiting your opinion for this writing
December 22 2009

デザイン三昧の土日でした。

先週末はデザイン三昧だった。土曜日は岡山大学で国民文化祭・おかやま2010デザイン推進会議に参加し、原研哉さんの講演会を聞いた。
そして日曜日は丸亀市猪熊弦一郎現代美術館のカフェ・ミモカで当館学芸員・中田さんのお取り計らいによりBluemarkの菊地敦己さんとお会いした。
菊地さんと言えば、青森県立美術館、横浜トリエンナーレ2008のVIやミナ・ペルフォネン、サリースコットブランディングなどで有名な方でデザイン界若手のホープだ。
デザイン経験の全くない僕らがクオデザインスタイルを立ち上げた当時から、菊地さんはデザインの師のような存在だった。(もちろん、僕自身が勝手にそう思っていただけだが。)
サイン計画を含めた美術館のVIや展覧会のVI、ブランド企業やカフェのブランディングなど質の高いデザインに加え、一般の流通には乗れないけど質の高い書籍を発行する出版業やプロダクトの販売、カフェの経営なども手掛けられており、デザインとビジネスを両立されている点も素晴らしい。
菊地さんのデザインを拝見する度に、普段は同じデザイナーである僕もクライアントになった感覚で「おーなるほどなあ。」と驚嘆させられる。
そんな菊地さんとお会いでき、いろいろとお話をさせて頂きとても勉強になり、刺激にもなった。これから一歩でも近づけられるよう、がんばりたい。

左から中田さん田中菊地さん

Waiting your opinion for this writing
December 21 2009

募集しています。         【教育研究助成/文化活動助成】

福武教育文化振興財団では、岡山県内の学校園に所属する教育関係者や文化活動を行っている個人・団体などに対して、活動費の一部を助成しています。ご希望の方は所定の申し込み用紙を記入の上、財団までお申し込みください。詳しくは財団TEL 086-221-5254またはHPにて。

Waiting your opinion for this writing
December 16 2009

エコバッグを販売しています。   【OKAYAMA GREEN MAKER】

岡山の未来を本気でつくるプロジェクトOKAYAMA GREEN MAKERの始動を記念してエコバッグが販売されています。
このバッグは、T.T.T. projectと共同で製作したもので、ジーンズのまち・児島で出た残布から出来ています。
マチ(底の部分)が大きいので、荷物の多い方(小さなお子様をお連れのお母さんや大量の書類を持ち運ぶ方など)にはぴったりの商品です。
このバッグを購入することで、価格のうち300円が岡山さんさん発電所(太陽光発電)で発電されたグリーン電力へ回ります。これにより、約11kgのCO2削減につながります。
価格2,500円(税込み) お問い合わせ・購入はコチラ

上記のデザインバッグ完売しています。

Waiting your opinion for this writing
December 15 2009

展示ガイドができました。

現在、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で開催中の写真展「昭和 写真の1945-1989−カメラがとらえた戦後の日本−」での作品と会場案内を兼ねた展示ガイドを作成しました。これから行かれる方は是非手にとってみてください。

Waiting your opinion for this writing
December 14 2009

CM放送してます。  

現在、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で開催中の写真展「昭和 写真の1945-1989−カメラがとらえた戦後の日本−」のCMが、KSB瀬戸内海放送(岡山・香川のみ)で放送されています。
放送時間は主に深夜や早朝で時間帯としてはなかなか見るのが難しいかもしれませんが、とてもカッコよく作られています。
製作したのはなんと担当学芸員の中田さん。展覧会に懸ける想いとセンスの良さが感じられます。ちなみに「報道ステーション」が終わる23時10分前後に見られる可能性あり、です。

Waiting your opinion for this writing
December 12 2009

ルネスエレガンスナイト 09  年に一度のお洒落な、お愉しみ  

今月22日に年末恒例の「ルネスエレガンスナイト09」がルネスホールで開催されます。今年はテノール歌手・滝賢一郎氏をゲストに迎え、色とりどりの料理とともにルネスホールの空間と演出で、大人のパーティーが楽しめます。お洒落をして大人の雰囲気を味わいという方には是非おすすめです。
お問い合わせはルネスホール TEL 086-225-3009まで。

Waiting your opinion for this writing
December 7 2009

最近のお仕事です。   【第48回 岡山県華道展】   

来年2010年2月24日から天満屋岡山店で開催される「第48回岡山県華道展」のビジュアルデザインを担当しました。今年参加する21流派が、色とりどり饗宴する様子をイメージしています。
チケットのお問い合わせは山陽新聞社事業局 TEL 086-803-8015まで。

Waiting your opinion for this writing
December 3 2009

ちょっとうれしいです。    【東京都写真美術館・川崎市岡本太郎美術館】   

先日ちょっとした用で急遽上京することになった。朝一からの用だったので前日から東京に入り、川崎市岡本太郎美術館で「対照 佐内正史の写真」展と東京都写真美術館で開催中の「セバスチャン・サルガド アフリカ」展を観た。
特にサルガド展は現在注目を集めているだけに平日の昼間でも多くの人で賑わっていた。アフリカの紛争、難民、疫病、飢餓などの諸問題を写真を通して学ぶ機会ともなった。
最近は写真から学ぶことが多い。丸亀市猪熊弦一郎現代美術館「昭和」展から東京裁判、倉敷市立美術館「中村昭夫」展から朝日訴訟など捉えられたその一瞬とその一瞬の背後にある永くて重い時代や空気を同時に撮ることができる写真の奥深さに改めて魅了された。
また写真に関して現在あるプロジェクトをすすめているので、そういう目でも多いに参考となった。話は全く変わって川崎市岡本太郎美術館にも東京都写真美術館にも「昭和」展のポスターが展示されていた。やはりうれしい。

Waiting your opinion for this writing
November 24 2009

先着100名様にポスター、プレゼント。  【丸亀市猪熊弦一郎現代美術館】   

先日現在、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で開催中の展覧会「昭和 写真の1945-1989 −カメラがとらえた戦後の日本−」に行ってきた。今回は毎週日曜日午後2時から開催される展覧会担当学芸員さんによる「キューレターズトーク」に参加した。
本展覧会のご担当は中田学芸員さんで今回クオデザインスタイルで担当させて頂いたデザインでもいろいろとアドバイスを頂き大変お世話になった。
作品の説明をして頂くことで写真を一人で眺めるのとはまた違い、時代背景や作家の意思や意図などがよくわかり一層写真の奥深さを感じた。
また展覧会の人の入りも、老若男女問わず多くてちょっとホッとした。
この後中田さんと打ち合わせを兼ねてカフェレストミモカでお茶をし、来年度個展が開催される大物アーティストの豪邸の話など、我々一般人ではなかなか聞く機会のないお話をお伺いした。
ちなみに下の写真は当カフェでこの展覧会開催中限定スウィーツ「フォトグラフ」。モノトーンの色合いで「昭和」の雰囲気を出しているそうだ。チケットの半券を持っていけば100円引きとのこと。
またミュージアムショップで写真関連の書籍2000円以上お買い上げの方先着100名様に展覧会のポスターがもらえるとのこと。
美術館へお出での際は合わせてこちらもどうぞ!

Waiting your opinion for this writing
November 23 2009

JAGDA Report 187の取材       

先週末僕が所属する日本グラフィックデザイナー協会(通称JAGDA:ジャグダ)が発行する会報誌「JAGDA Report187」の取材を受けた。編集委員長はサントリー「伊右衛門」や日産「SHIFT」などを手掛けられた永井一史氏。
今回は「地場」とデザインの関わりに焦点をあてた特集記事で、今春医療法人自由会さん主催の下開催された「ほほえみ、リレー」の模様を中心に、岡山のデザインやクオデザインスタイルを立ち上げた経緯などについて取材を受けた。
午後からは場所を自由会さんに移し、実際社会においてデザインがどのように機能しているのか、クライアントサイドの声をということで、自由会の折野事業部長にも同席頂いた。その際いろいろとお褒めの言葉を頂戴し、大変恐縮だった。

今回、東京から来られたライターとカメラマンのお二人は元は某有名雑誌社と某有名写真事務所にいらっしゃった方で、今は共に独立されフリーで活躍されている。お二人とは世代も近いことなどから仕事の請負方や進め方など話も弾んだ。
取材後は後楽園と出石町をご案内し、僕がラベルをデザインした地ビール「出石発」も味わって頂いた。お二人とも普段は日本を代表する一流の方々と仕事をすることが多いようで、どちらかというと僕の方が刺激を受けた取材となった。
この会報誌「JAGDA Report 187」は来年1月末頃発行予定で、全国の会員はもちろん美術館や青山ブックセンターなどの大手書店でも配布されるようだ。

Waiting your opinion for this writing
2009.10-11 へ
2009.6 - 9 へ
2009.4 - 5 へ
2009.1 - 3 へ
ランドスケープ・公園広場計画都市計画・まちづくりサイン計画インテリア・リフォーム建築プロデュース+トータルデザイン建築CGパースウェブサイトグラフィックツールブランド戦略