June 30 2011

岡山麦酒「出石発」

今週7月2日(土)の午後6時半からテレビせとうちの番組千客万来!家族的食堂で岡山市北区出石町界隈が紹介されます。その中でクオデザインスタイルでネーミングからラベル、ポスター、チラシデザインを担当した、岡山麦酒「出石発」も紹介されるようですので、是非ご覧ください。ちなみに岡山・香川限定番組です。

Waiting your opinion for this writing
June 27 2011

青空

先週土曜日にベネッセ本社ビルでベネッセホールディングスの株主総会が開催されました。その一角に置かれた福武教育文化振興財団のイメージポスター。なんとB1サイズの三連です。、まるでそこに窓があるかのような迫力です。梅雨時で最近は不安定な空模様が多いですが、やっぱり空は青空がいいですね。

Waiting your opinion for this writing
June 21 2011

グループ展に参加します。  【東京・茅場町 RECTO VERSO GALLERY】

今年の8月23日(火)から27日(土)まで、東京・茅場町にあるRECTO VERSO GALLERYのグループ展「Design Style Exhibition vol.12」に参加します。
その会場の下見を兼ねて先日東京に行ってきました。ギャラリーはレトロな建物の一部屋で、7坪程の小さな白いシンプルな四角い空間でした。詳細はまた後日。

先日の大阪に続き、今回もかなり歩きました。半蔵門(ホテル)→新宿・初台(東京オペラシティアートギャラリーでホンマタカシ展)→渋谷経由で代官山(ハックネットに行ったら閉店しており、落胆する)→恵比寿経由で広尾(EMON PHOTO GALLERYで市橋織江展)→六本木経由で半蔵門(ホテル)→界隈に旧友を呼び出し飲み。翌日ホテルから皇居沿いを歩いて竹橋(国立近代美術館でパウル・クレー展)→大手町(荷物をコインロッカーに預けSOUP STOCKで昼食)→茅場町(ギャラリーの下見とオーナーさんにご挨拶)→銀座(gggでレイモン・サビニャック展→資生堂ギャラリー→クリエイションギャラリーG8でJAGDA新人賞展)→丸の内(OAZOのカフェでちょっとひといき)→東京駅→のぞみ53号で岡山。

もちろん駅間は電車ですが、乗り換えや駅から目的地まで、さらに美術館内などこれが結構歩くんです。普段座っていることが仕事なので、たまにこうして歩くと足が棒になりかけます。が結構いい運動になります。頭と心がリフレッシュされ、岡山に帰ってくると身体と脳の調子が良くなり、妙案が産まれることもしばしばです。しかも快便です。

Waiting your opinion for this writing
June 16 2011

応援歌 〜誇り高き仲間たち〜

岡山商科大学附属高校は今年の11月で創立100周年を迎えます。それを機に応援歌を制作し、そのCDジャケットデザインをクオデザインスタイルで担当しました。
最初の打ち合わせから様々な撮影と打ち合わせを重ね、1年半もの歳月を要しましたが、先日ようやく完成しました。
生徒はもちろん学校関係者や卒業生などが、曲名の通り母校を誇りに思えるようなデザインを心がけました。写真は田中園子が担当。

Waiting your opinion for this writing
June 13 2011

デザイナーの腕が試される仕事

今ある農園のぶどう箱をデザインしています。先日サンプルと本紙校正ができたのでチェックしてきました。
パッケージデザインは難しいですね。特に食するものに関してはお洒落過ぎたり、目新しすぎると消費者の方は抵抗があるようですし、かと言って類似のデザインだと埋没するし。ぶどうのパッケージらしさをそれとなく出しつつ、どれだけ新たな表現方法で他商品と差別化するのか?この矛盾というのかバランスというのか、まさにデザイナーの腕が試される仕事だと思います。果たしてこれは・・・・。

Photo ; Sonoko Tanaka

Waiting your opinion for this writing
June 10 2011

役重佳廣展

現在岡山県天神山文化プラザで備前焼作家・役重佳廣さんの個展が開催されています。
役重さんとは2007年にクオデザインスタイルでアートディレクションを担当させてもらった写真集「開闢」の刊行で知り合って以来、作品とご本人への魅力を感じているファンの一人です。
今回も役重さんならではの生命感あふれる、エロスではない官能的な作品(個人的感想)が、会場の空気と来場者を刺激していました。12日(日)まで。

作品集「開闢」より。お求めは当事務所まで。詳細

Waiting your opinion for this writing
June 8 2011

校外学習 in Osaka

先日校外学習?ということで大阪に行ってきた。
まずは国立国際美術館の早川良雄ポスター展へ。
よく不思議がられるが、自分は絵が描けないグラフィックデザイナーなので、絵を描けるデザイナーは羨ましく感じる。数は少なかったが、良い作品ばかりでとても参考になった。
その後堀江のdddギャラリーでTDC展。東京タイプディレクターズクラブが主催する国際的なコンペティション「東京TDC賞」の上位作品が展示してあり、どれも優れたものばかり。
ただデザインに関わりのない人、例えば小学生の娘や自分の両親などをここに連れてきて見せた場合、恐らく「ようわからんなあ」とか「どれも見たことない、知らない」という反応になるだろう。果たして何のためのデザインなのか?何をもって上位なのか?と疑念が湧いた。何か受験勉強の時抱いた葛藤を思い出す。
その後、田中園子写真集「3DK」を販売して頂いている玉造のギャラリーbeyer(バイエル)さんにご挨拶して、心斎橋のアセンスへ。1時間ほどデザイン書を漁って帰岡。
しかし今回もよく歩いた。歩きながらふと眼に入ってきたものがヒントとなり、新たなアイデアとなる。こういう校外学習は健康にはもちろん、脳にもいいので是非お薦めだ。

Waiting your opinion for this writing
June 6 2011

活きな魚と粋な柄  BROOK,SCENE vol.3

岡山の老舗アパレルショップBROOK(ブルーク)さんから、お客様の生活に新たなシーンを提案する季刊カタログ「BROOK,SCENE(ブルークシーン)」の第4号(春・夏編)が刊行されました。
今回のテーマは「魚」と「柄」です。岡ビルにある「坂田鮮魚店」さんの全面ご協力のもと、撮影を行いました。他店や通行されるお客さんからいろんな視線を感じながらの撮影でしたが、なかなか素敵な味のあるカタログになったのではないかと思います。自画自賛ですが・・・。
ちなみにコラム「びびひび」も連載中。今回のタイトルは「過ちを謝る誤り」。
お求めはBROOK各店舗まで。

Photo ; Sonoko Tanaka

Waiting your opinion for this writing
May 30 2011

岡山の文化が日本の経済を支える。

今年も第62回岡山県美術展覧会「県展」の季節がやってきました。今回もクオデザインスタイルでビジュアルデザインを担当しています。デザイン部門の出品数が伸びないようなので、今年はキャッチコピーを提案してみました。
ちょっと強引かもしれませんが、地方の文化力の向上が日本の文化はもちろん、日本の経済までも支えるものだと少なくても僕自身は思っています。
だから皆様も是非奮って・・・と言っても説得力がないので、今年は出品してみようかと思っています。デザイン部門は昨年よりは出品しやすくなっているようです。詳しくはコチラをご覧ください。

Waiting your opinion for this writing
May 27 2011

お寺で色校

今年の夏に岡山県立美術館で開催される展覧会「琳派・若冲と雅の世界」のポスター、チラシなどのデザインをクオデザインスタイルで担当しています。その色校をちょっと変わった場所でやりました。
岡山市中区国富にある少林寺というお寺です。どうしてかというと、県美の担当のN学芸課長さんが終日こちらで古美術の鑑定作業をされているとのこと。
なかなか風情があるお寺で、こんなところで印刷物の色校をするなんて、今まではもちろん、今後もそうないでしょう。できあがりが楽しみです。

Waiting your opinion for this writing
May 25 2011

今月の初めに福武教育文化振興財団が発行する季刊誌「不易vol.42」が刊行されました。
今回から今年度いっぱい表紙の写真を担当するのは、GEISAI#11・銅賞、I氏賞・大賞などを受賞され、今若手写真家の中で注目されているひとり、杉浦慶太氏です。
今回のタイトルは「掌」。なんともいえない不思議な魅力を放つ「美しい掌」です。(ご本人談)

Waiting your opinion for this writing
May 24 2011

エガーローテーション

特に単純作業をする時によくYOU TUBEを聞きながらするんですが、そんな中見つけたのが、この刺激的な曲、AKB48ならぬEGA2-50のエガーローテーション。
これはもう最高ですね。仕事がはかどります。ちなみに江頭ブートキャンプ・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=nb9hlgcWXFU

Waiting your opinion for this writing
May 20 2011

ちょっと長めのつぶやき。

最近おかげさまで忙しくさせてもらってます。ご迷惑をおかけしている方には大変申し訳なく思っています。内情を知って頂くために、ある一日をご紹介。

朝一でまび記念病院さんのサインデータ入稿作業と医療法人さんのパンフレット色校確認。それから県立美術館で夏に開催される特別展の打ち合わせ。帰ってフリーペーパー・BROOK,SCENEのデザインと連載しているコラムの執筆。午後から事務所で岡山県の方と結構大掛かりな芸術イベントのデザインについての打ち合わせ。その後東京のあるギャラリーからグループ展参加のオファーを頂き、検討。9月にルネスホール・公文庫カフェで開催するクオデザインスタイルのポスター展が控えているだけに少し悩む。っで県展の新聞広告案とチケットの制作。さらに一級建築士事務所さんのパンフレットのデザイン。夕食後、ぶどう箱のパッケージデザインの最終打ち合わせをした後、フィットネスクラブと通所リハビリテーションのパンフレットについて社内打ち合わせ。
で今日はこれから建設会社さんとデザインの打ち合わせ。我ながらいろいろやってんなー。この不景気の中、本当に感謝です。

Photo ; Sonoko Tanaka

BROOK,SCENE vol.3より

Waiting your opinion for this writing
May 11 2011

丸亀

連休後半は丸亀へ行ってきました。猪熊弦一郎現代美術館で杉本博司の第二段「建築」を観て来ました。
氏のコレクションを見ていると、モノの価値って結局は観る側の裁量であったり、才覚や良識、さらには想像力で決まるのだなあと再認識させられます。
デザインの価値も一緒ですよね。一つのロゴに一千万円払うのか、それとも「それくらいサービスして」なのか。
猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏とはよく言ったものです。
少なくとも自分は、こうして人間に生まれてきたことに感謝しつつ、140億もの脳細胞を最大限稼動させ、馬や豚にはわからない価値を習得できるよう、己を磨いて行きたいです。
この自我と矛盾だらけの人間社会を生き抜き、よりよい日本を創るには、何事も世の中のせいにする前に、政治に不満を言う前に、今以上に国民一人ひとりの勉強や鍛錬が必要なのかもしれません。つまりは観る側の努力です。
っで今回も結構な雨に降られました。

Photo ; Sonoko Tanaka

Waiting your opinion for this writing
May 9 2011

名古屋

連休に名古屋に行ってきました。名古屋は僕が就職してから約6年間過ごした言ってみれば第二の故郷です。だから行ったというより帰ってきたという感覚でした。
7年ぶりに友人やママ友、当時大変お世話になった僕らにとっては名古屋の両親のような存在だった方にもお会いでき、夕食をご馳走になったり、懐かしく、とても楽しいひとときを過ごさせてもらいました。

名古屋の駅前も住んでいた緑区も7年前とは随分変わっていました。娘はもちろん当時2歳だった娘の友達も大きく成長していました。そんな中自分はどうなのか。比較の基準がない中、あれから果たして成長しているんだろうか?
なんてことをちょっと考えてしまった名古屋の旅でした。

熱田神宮。この後雨に。新緑と五月雨の静けさが心を癒す。

松坂屋の屋上にある隠れ家的なカフェ。不思議な仕切りの中で隠れるように昼食。この後名古屋市美術館で東松照明の写真展。

タクシーの中で見つけたなごや弁・早覚えガイド。早くは覚えられませんでした。

Photo ; Sonoko Tanaka

Waiting your opinion for this writing
2011.4へ
2011.2-3へ
2011.1へ
2010へ
ランドスケープ・公園広場計画都市計画・まちづくりサイン計画インテリア・リフォーム建築プロデュース+トータルデザイン建築CGパースウェブサイトグラフィックツールブランド戦略